(主に大分の)珍種バス停写真のブログ。
バス停大好きっ子も厄年を過ぎました。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、大変ニッチな需要であったらしくさっぱりアクセス数が上がらなかったこの企画(苦笑)、最終回といきます。
この路線はおそらく最初はこういう路線図として企図されたものである、のがこの図。 南区図書館に所蔵されている警弥郷の名士の方が編纂した「警弥郷史」という郷土資料に、「一度開通したものの離合が困難ゆえいったん廃止された」という記述、春日市史などに残る道路資料を基に想像で作成しています。井尻口~博多駅間は昭和28年のものをそのまま使っているのでおそらく齟齬はあるはずです。 昔の福岡の商業圏は、島国本土日本と大陸日本、つまり朝鮮(そして満州国)をつなぐ国鉄航路の玄関口の一つでした。旧博多駅の地図を見ると、鹿児島本線も出来るだけ港方向に寄せた線形にしているのがみてとれます。 その商業圏から旧筑紫郡曰佐村を縦断して、那珂川町に向かうのが理想の46番。 もしも、としてなんですが、新幹線基地がここまでこなかったら。 これは実は可能性がありました。山陽新幹線の終点は小倉にするべきか博多にするべきか、実際に選定に時間がかかっています。1963年に一足早く北九州市が発足、政令指定都市化はそれだけ当時福岡の街にインパクトを与えていたのでしょう。 特撮番組「ウルトラQ」に登場する地底超特急も、北九州が終点になっていました。 博多駅の移転のIFに関しては省略します。(6)の節、もう書きたくない。するという前提にします。九州新幹線を想定した線形にしてはいるので、結局のところ九州新幹線はこの付近を走っているのでしょうが、基地は出来なかったでしょう。基地引込み線が出来ず、県道575線が完成した場合、1982年ごろでの理想の46番はこうなっていたでしょう。 しかしこれは、距離にして2~30メートルほどの区間のみ開通によって実現しませんでした。 そうです、例の箇所です。 今でも、46番は例の狭隘路に入っていきます。 こんな狭いとこ入っていくんです。 こっちは上り線(井尻から博多駅に向かうほう)ね。 追いかけて歩いていってみると・・・ こんなとこ左折して ここを右折して信号機のところからようやく対面2車線になるという・・・ん? 反対車線に下り線のバス発見!! しばらくその場で見ていると・・・ どっち曲がってんだよ!! どこ挟まってるんだよ!! ・・・と突っ込まざるを得ない! この路線は本当に思い出が深いのです。 自分の実家はこの「架空の46番」が出来ていたら確実に恩恵を受けていた場所でした。出会い自体も下白水のバス停を発見しなければ気付かなかったし。 自分自身は新幹線通りを通る49番のバスを使っていました。 この地図の、新幹線と県道31号が交わる点を49番バスは西(左方向)から南方向に曲がっていきます。 新幹線通り、立派です。 そう、ごく稀に46番とニアミスするんです。 車窓から、たまーに見えるわけです。 バスが挟まるように信号待ちしてる姿を。(オレンジの車をバスに見立ててくださいね!) この路線の変遷は「博多駅移転」の生き証人であります。まだまだ、人参町付近の旧道の話や竹下三つ角のバス停跡など、書くと膨らませる事はいくらでもあるのです。 ですが、ひとまずはこのバス趣味の醍醐味の一つである「奇天烈な経路を走る意外性を楽しむ」にはもってこいな路線が健在であることに感謝し、締めとさせて頂きます。 ここで切れていなければ・・・、そして、新幹線さえ延びていなければ・・・!! なお追記として、県道575線にはもうひとつ未開通部分が存在します。理想図上における弥永一丁目付近です。用地買収も済んだ上で、あとは建設を待つばかりの状態で殺されていたと知ったのは、大人になってから。 小さな頃からあった今現在存在する弥永1丁目バス停(天神方面乗り場)裏の謎の三角の空き地は、長らく更地のままであったものがいつの間にか申し訳程度に舗装だけをされました。形だけは、一応開通したことにはなっていますがガードレールで新幹線通り方向から蓋をされ、封印されています。 「あの三角地運行方式でやれば、1982年時点でも46番伸びてなくね?」 というツッコミが来る可能性があったので、記しておきます。可能性としては46番弥永団地行きという路線が出来ていた可能性のほうが高かった気もするんですけどねー。何で、弥永団地のアクセスを最初45番にしちゃったんだろう?この思惑ははかりかねます。 PR
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[07/06 ジマオ]
[07/01 senochan]
[02/27 ジマオ]
[02/22 Sunhouse]
[11/23 じま]
最新記事
(04/06)
(07/09)
(07/06)
(02/18)
(02/16)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
P R
|